
2009年03月30日
やっと届きました!
生ゴミの処理容器がやっと届きました

沖縄で使っていたやつとおんなじ物ですが、
さっそく近くのホームセンターに行って生ゴミ処理のEMぼかしを買ってきてやってみました。

生ゴミを入れた状態です。
この時に気をつけんといかんのは水気を切っていれることですね。
水気があると腐りやすいので、自分は下に新聞紙を入れてますね。
新聞紙入れると新聞紙が水気を吸ってくれるので、
これに買ってきたEMぼかしを入れます

下の写真がぼかしを入れた状態です。

これを生ゴミが出たら水気を切って容器に入れてぼかしを入れてこれを繰り返して
一杯になって1週間たったら臭くない発酵した生ゴミの堆肥が出来上がりますよ。
これを家庭菜園とか庭の花壇に入れたら最高の花とか野菜が出来ますね。
沖縄で使っていたやつとおんなじ物ですが、
さっそく近くのホームセンターに行って生ゴミ処理のEMぼかしを買ってきてやってみました。
生ゴミを入れた状態です。
この時に気をつけんといかんのは水気を切っていれることですね。
水気があると腐りやすいので、自分は下に新聞紙を入れてますね。
新聞紙入れると新聞紙が水気を吸ってくれるので、
これに買ってきたEMぼかしを入れます
下の写真がぼかしを入れた状態です。
これを生ゴミが出たら水気を切って容器に入れてぼかしを入れてこれを繰り返して
一杯になって1週間たったら臭くない発酵した生ゴミの堆肥が出来上がりますよ。
これを家庭菜園とか庭の花壇に入れたら最高の花とか野菜が出来ますね。
Posted by hiro7007 at 23:36│Comments(0)